「ぼく管4」シリーズ紹介

atc4_hnd

 テクノブレインさんが「ぼくは航空管制官」シリーズの第1作目を発売したのは1998年9月。それからこのゲームは年々進化を続け、現在は最新シリーズの「ぼくは航空管制官4」が発売中です。

 

 現在「ぼく官4」では、国内各地の空港を舞台に8つの作品が発売されています。

各商品ともに、舞台となる空港の特徴を良く捉えており、攻略方法も空港により異なります。このページでは、各商品の紹介と魅力を紹介します。

 

通販サイトへのリンクもご用意していますので、是非ご利用ください。

 

 

下の空港名ボタンをクリックすると、各商品の説明にジャンプします。

 

パッケージ画像の下にあるボタンで、各通販サイトにリンクしています。ご購入希望の際は是非ご利用ください(すぐに遊べるダウンロード版もあります)

 

なお、ゲームをインストールする前に必ず「テクノブレイン」さんのユーザ登録(無料)が必要

です。ユーザ登録にはメールアドレスが必須です。

 

1.チャレンジ(福岡空港)

発売:2017年7月20日

atc4_challenge


「航空管制シミュレーショって難しそう・・・」という方に向けた、福岡

空港を舞台とした入門編のシリーズです。

 

各シリーズには「チュートリアル」ステージがあるのですが、「チャレンジ」シリーズにはチュートリアルステージが3つ用意されています。

 

また、3つあるゲームステージの難易度も初級~中級レベルなので、無理

なくゲームの内容を理解し、レベルアップすることが出来ます。


ぜひ、このシリーズをやってみて、「ぼく管4」の世界にハマってみて

ください!

お勧めのシリーズです。

 

 

 

 

2.関西国際空港

発売:2016年6月24日

atc4_kansai


西の玄関口「関西国際空港」の管制は、舞台となる関西のみではなく、近隣の「大阪国際空港(通称伊丹空港)」と、神戸空港を同時に行う「広域ターミナルレーダー」管制です。


3つの空港を離着陸する航空機で混雑する空域を、航空機が安全に効率よく運航できるようにコントロールするのは大変難しいですが、それだけやり

がいのある空港です。


速度や高度、飛行ルートの異なる多種多様な航空機を上手く管理し、トラ

フィックをコントロールするのが、あなたの腕の見せ所です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

3.福岡空港

発売:2017年1月20日

atc4_fukuoka


国内屈指の混雑度合いを見せる九州最大の「福岡空港」が舞台です。

 

市街地に近く、アクセスに優れた福岡空港には、国内はもとより世界各地

から航空機が飛来します。さらに空港内には自衛隊も常駐し、様々な航空機が1本の滑走路を離着陸します。

 

福岡空港を攻略するカギは「タイミング」。1本の滑走路を効率よく使わ

なければなりません。

 

離陸機は地上滑走時から、着陸機は空港からまだ離れているアプローチの

段階から、どんなタイミングで離着陸させるか、しっかりプランを考えて

指示を出しましょう。

スリリングな市街地空港「福岡」の安全はあなたの腕にかかっています。

 

 

 

 

 

4.東京国際空港(羽田)

発売:2018年2月22日

atc4_haneda


言わずと知れた日本を代表する「羽田空港」は、4本の滑走路を有する巨大空港です。

 

国内線2つ、国際線1つの合計3つのターミナルを発着する航空機は、到着

ルートや行先により異なる滑走路を使用します。

また、風向きによっても使用滑走路が変わります。なので、使用する誘導路やルートも複雑さを極めます。

 

上手く滑走路を使い分け、地上滑走ルートを調整し、地上で航空機同士が

鉢合わせしないように十分注意しましょう。

 

また、飛行中の航空機同士も間隔にも十分な注意が必要ですよ。安全かつ

効率よく管制を行い、高得点を目指してくださいね。

 

 

 

5.中部国際空港(セントレア)

発売:2018年6月28日

atc4_centrair


中部国際空港「セントレア」には、国内で唯一ボーイングの輸送機「ドリームリフター」が飛来します。ぼく管でもドリームリフターが登場。このシリーズならではの見どころです。

 

また、セントレアで初搭載の「動くカメラ」は、実際のセントレアで人気の「滑走路ツアー」を疑似体験できる新しい機能。

 

いつでも好きな時に空港に行って、飛行機や空港を楽しみたい、という航空ファンの心を理解しているテクノブレインさんならではのニクい機能ですね。

 

見どころ満載のセントレア、ぜひ楽しんで見てください。

 

 

6.那覇空港

発売:2019年12月12日

atc4_naha

 

南国リゾートの玄関・那覇空港です。

新滑走路と新管制塔の登場で大きく様変わりした那覇空港、登場する航空機も那覇ならでは。

 

アメリカ空軍基地のある那覇ですから、嘉手納基地を離着陸する軍用機にも注意を払わなければなりません。

 

圧倒的な速度の差、編隊で離着陸する航空機、他の空港では体験できない、一味違った航空管制にチャレンジしてみませんか?

 

 

 

 

 

 

 

7.新千歳空港

発売:2020年7月21日


新千歳空港は、航空自衛隊の千歳基地と隣接しており、政府専用機のベースとしても知られている北海道の空港です。

 

民間・自衛隊を合わせて4本の滑走路を有しており、離着陸をそれぞれ使い分けて運用されています。航空自衛隊が管制を行っていることも新千歳の

特徴と言えるでしょう。

 

このシリーズの特徴は、何といっても夏と冬のステージが両方搭載されて

いることです。特に冬の空港は雪との闘い!2本の滑走路は深い積雪で思うように使用できません。

4本の滑走路を、タイミングを上手く見計らって除雪しないと、最悪の場合離着陸が全くできなくなることも・・・

 

美しい雪景色も魅力の新千歳空港を、ご自宅でゆっくり楽しみながら管制

してみてください。

 

8.大阪国際空港(伊丹空港)

発売:2021年5月27日

3000mと1800mの2本の滑走路を有する、関西国際空港と並んで西の中心的な「伊丹空港」が今回の舞台です。

大型機は3000mのB滑走路を使用する事が通例です。このため、着陸後に

ターミナルに向かう際には、必ず1800mのA滑走路を横断する必要があり

ます。

多くのトラフィックの合間を上手く使って、着陸機を横断させる事が出来るかがポイントです。

 

また、伊丹はターミナル周辺のエリアが狭く、プッシュバックとタキシングのタイミングを間違えると、航空機同士が鉢合わせになって手の施しようがなくなってしまう可能性も・・・。

 

ハラハラドキドキの伊丹空港を、あなたの技術で上手にさばいて下さいね!

 

 

 


9.仙台空港

発売:2022年1月20日

3000mと1200mの、2本の滑走路が交差するように配置された仙台空港が舞台です。ここでは航空大学校の訓練が行われており、飛行特性の異なる航空機が入り混じって現れます。

 

それぞれの航空機の速度や飛行ルートを良く把握して管制を行う必要があり、離着陸や滑走路横断など指示のタイミングがクリアのコツとなります。

 

一本しかない誘導路が閉鎖された場合など、一時的に滑走路を使用するなど

臨機応変な対応を行う必要があります。


さあ、あなたの管制官としての腕の見せ所です!

 

 


--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------