日本国内の航空路を飛行する航空機は、「航空路管制」の指示に従って飛行しています。
国内全域を一つの管制でカバーすることは困難ですので、航空路管制では日本列島を大きく4つのエリアに分割しています。各エリアには「航空交通管制部」が設置されており、ここで航空路の管制を行っています。
航空路管制には「コントロール(略号:ACC)」と言うコールサインが付与されています。
それぞれの管制エリアは、「セクター」という単位で細分化されており、きめ細かな管制を行っています。
航空機は、この「コントロール」や「セクター」を、次々に引き継がれながら目的の空港へと向かっていきます。このページでは、国内の航空路管制の周波数を、ACCエリア毎に掲載しています。
ページ上部のメニューより、ご覧になりたいエリアを選択してください。
航空管制に関する情報は変更になることがあります。最新の情報は他の関連サイト、または下記サイトでご確認ください。
「AIS JAPAN」 (Japan Aeronautical Information Service center)
【URL】 https://aisjapan.mlit.go.jp/Login.do
※ユーザ登録が必要(無料)です。空港や航空路のチャートが閲覧できますが、読み取るにはある程度の専門知識が必要となります。
当ページで得た情報により不利益等を被った等の場合でも、当ページ管理者は一切責任を負いません。すべて自己責任とさせていただきます。