航空管制の交信でよく使われる用語を、A~Zの順でまとめました。
発音はカタカナで表現したときの聞こえ方ですので、実際の発音と異なって聞こえる場合があります。
【インデックス】
上部のページリンク、または下記の文字リンク(用語の頭文字)より、直接ご覧になりたい用語表にジャンプできます。
【A】
用語 | 読 み(発 音) | 意 味 | 使い方・使用例 |
---|---|---|---|
Above | アバーブ | ~以上で | 「高度18,000フィート以上で通過せよ」のような 指示を行う際に使用する (例)「Above Flight Level 180.」 (高度18,000以上で) |
Advice | アドバイス | 知らせてください | 「Advice when Ready. (準備ができたら知らせてください).」 |
Afirm | アファーム | その通り | |
Approach | アプローチ | 接近中 | 「Approaching "NINOX". ("NINOX"ポイントに接近中)」 |
"Altitude | アルティテュード | 高度 | |
Approved | アプルーブド | 支障なし | 「Push Back Approved. (プッシュバック支障なし)」 |
At | アット | ~から ~で |
風向・風速のリポートや、高度指示等で使用する (使用例) ・風速を伝える場合 「Wind 300 degrees at 5 knots. (風向300度、風速5ノットです)」 ・高度指示の場合 「Passing "NINOX" at FL180. ("NINOXポイントを高度 18,000フィートで通過せよ)」 |
【ワンポイント】
航空管制では「YES」の代わりに上の表に出てくる「Afirm(アファーム)」と、「NO」の代わりに「Negative(ネガティブ)」が使われます。これは、「YES」・「NO」ではフレーズとして短すぎて聞き洩らす可能性があるためと言われています。
また「Afirm」も正しくは「Afirmative(アファーマティブ)」ですが、これも語尾が「Negative」と同じになり聞き間違える可能性があるため、「Afirmative」の語尾を短縮して区別している、と言われています。
確実に伝わることが優先される管制の交信では、通常とは異なるいろいろな工夫がされていることが判る一例ですね。
【B】
用語 | 読 み(発 音) | 意 味 | 使い方・使用例 |
---|---|---|---|
Bellow | ビロー | ~以下で | 「Above」の逆 |
Break | ブレイク | 「お待ちください」の ような意味 |
他の通信を優先するときなどに使用する (例) 「Tower,JA80JP,Now ready」 「Break,ALL NIPPON 100,Cleard to Land.」 この例の場合、先にJA80JP機がタワーに呼びかけて いますが、タワーはANA100便への着陸許可を優先 するため「Break」を使用しています |
【C】
用語 | 読 み(発 音) | 意 味 | 使い方・使用例 |
---|---|---|---|
Cancel | キャンセル | 取消し・解除 | 一度発出した指示を取消す時や、 制限を解除する場合などに使用 (例)「Cancel cleaance」 (承認を取消します) 「Cancel restriction」 (制限を解除します) |
Caution | コーション | 注意してください | 「Caution wake turbulence」 (前便の後方乱気流に注意してください) |
Cleared | クリアード | 許可します | 離陸・着陸の許可やフライトプランの 承認など (例)「Cleard for Takoff」 (離陸を許可する) 「Cleard to Land」 (着陸を許可する) |
Climb | クライム | 上昇 | 「Climb and maintain FL300」 (高度30,000フィートまで上昇して 維持せよ) |
Confirm | コンファーム | 確認 | 指示や情報の確認に使用 (例)「Confirm FL180?」 (高度18,000フィートですか?) |
Correct | コレクト | 間違いありません | 「Read back is Correct」 (復唱に間違いはありません) |
Correction | コレクション | 訂正します | |
Comply | コンプライ | 従ってください | 「Comply with restriction.」 (制限に従ってください) |
Continue | コンティニュー | 継続 | 「Continue Approach.」 (進入を継続してください) |
Cross | クロス | 交差・横断・通過 | 「Cleard cross Runway 34R.」 (滑走路34Rの横断を許可します) |
Contact | コンタクト | 交信 | 「Contact Tokyo Control 133.8」 (周波数133.8MHzで東京コントロールと 交信してください) |
【D】
用語 | 読 み(発 音) | 意 味 | 使い方・使用例 |
---|---|---|---|
Depart | デパート | 出発・通過 | 「Now Depart "ARLON"」 (今、"ARLON"ポイントを通過した) |
Desend | ディセント | 降下 | 「Decend 12,000」 (高度12,000フィートへ降下せよ) |
Direct | ダイレクト・ ディレクト |
直行 | 「Cleard Direct "CREAM"」 ("CREAM"ポイントへの直行を許可する) |